ゆきみ企画のポートフォリオ #2 渡辺理緒DVD「花魁」

ゆきみ企画が「製作・商品化した作品・商品」のポートフォリオ第二弾!!
ちなみにこの商品も、すでに販売を終了している。

2006年2月に渡辺理緒さんと、ゆきみ企画で制作・販売した
オリジナルDVD「花魁~おいらん~」のトールケースジャケットです。

えっと、「THE GAMBLER!」のDVDを一番最初に作ったと思っていたが、日付を確認してみたら、この「花魁」のDVD方が一ヶ月早くリリースしていたので、このDVDを作ったのが最初かも知れない。(笑) 結論、DVDを編集・制作した日と、DVDの販売リリース日とは違うので、DVDのケースジャケットに記載されてるのはリリースした日付です。

ケースジャケットのデザインはシンプルに出来ているので、やはりこのDVDから作ったのかも知れない。ん、しつこい(笑)

とにかく「渡辺理緒さんの、DVDを作ろう!」と言う話になった時点で、私は日常的に利用していたのはVHSのビデオテープしか見ていなかったので、DVDと言うものがどんなものか正直言って良く分からなかった。レンタルビデオ屋で借りて来るのもVHSビデオだったし、時代的にレンタルビデオ屋でも、ちょうどレンタルビデオからレンタルDVDへと商品が切り替わり始めた頃。

私はDVDデッキを持っていなかったし、いつもレンタルビデオ屋で借りるのはVHSだった。だからDVDの内容構成だとか全然知らなくて、それなのに「時代はもはやDVDの時代だ!」とか言って話を推し進めて行った。

でもさすがにDVDと言うものを作ろうと言うのに、DVDデッキも無ければ、肝心なDVDと言う物を見た事が無いと言うのはマズいんじゃないかと思って、電器屋へ行って9800円くらいのDVDデッキを購入し、何の映画だったか忘れたが、安い映画のDVDを買って来た。

そしてカルチャーショックを受けた。メニュー画面? チャプター? これまで見て来たVHSビデオでは、そんな複雑なものは無かったぞ? これってどうやれば作れるんだろう? 渡辺理緒さんには「DVD? うん、やろう! 私が作るから。」とか勢いだけで、安請け合いしてしまったが、正直どうやって作ればいいのか分からなかった。

とにかく、この時点で初めて動画編集ソフトと言う物を購入した。それをパソコンにインストールして、立ち上げてみてから、なるほど、この画面で動画の編集をして、チャプターを切って・・・ モザイクはどうやれば入れられるんだぁ? とか、メインメニューの背景画像や各種ボタンの配置とか、試行錯誤しながらやっとの思いでDVDの内容構成が出来上がった。

まぁ、手こずったねぇ。(笑) もっと簡単に出来るもんだと簡単に考えてたからさぁ。

さて、この渡辺理緒さんのDVDに収録されている「花魁」と言うステージ作品は、渡辺理緒さんにより創作され、2000年1月の大阪は十三ミュージック劇場のお正月公演にて初出しされたミレニアム作品なのである。

この当時、ビデオカメラもアナログカメラ、4:3の縦横比率、当然素材として預かったビデオもVHSテープである。現在のようにまだデジタル化は進んでいない。つまり、DVDを作るに当たり、まずはVHSビデオをパソコンに取り込んで、デジタル化しなければならない。そこから始まるのだ。

現在のようにビデオカメラもデジタル、素材もMP4でデジタルデータなら、パソコンに取り込むのも一瞬で完了するが、素材がアナログビデオって事になると、素材の収録時間が30分なら、パソコンに取り込むのも30分かかる。わかるかい? これを渡辺理緒さんはVHSビデオで180分テープをパンパンに入れてゆきみ企画へ送って来た。非常に大変だ。(笑)

まぁ、そんな話していてもしょうがないので、そう言うアナログ素材を送ってもらって、ゆきみ企画がDVD制作でやった事を書く。

1.アナログVHSビデオをまずは全部見る
2.それをとにかくパソコンに取り込んでデジタルデータ化する
3.「花魁」のDVDを作るのに必要な部分を切り出す
4.動画自体を編集し、テロップやモザイクを入れる
5.預かっている写真素材からメインメニューに使える写真を編集
6.DVDに収録する編集済みの動画素材をマスタリング
7.DVDディスクに焼き込むための準備、チャプター、メインメニュー
8.すべてを一括でDVDディスクへ出力し、マスターDVDを作る
9.ホワイトデスクへプリントする画像制作
10.トールケース用のジャケットを製作、フォト編集と文字入れ
11.ライナーノーツのレイアウトと文章書き
12.ケースジャケットとライナーノーツ等すべてを印刷・切り出し
13.トールケースへの印刷物挿入・組み立て
14.商品化のための量産・検品
15.商品DVDの梱包・パッキング
16.劇場にいる渡辺理緒さんへ配送
17.通販ページの作成
18.宣伝広告作業
19.通販での注文取りと集金・発送
20.売れ行き具合を見ながら増版

と、まぁ、ゆきみ企画のお仕事はたくさんある。
いつもこんな感じでDVDの製作と販売をしております。

ただ、ゆきみ企画の場合はオンデマンド方式なので、不良在庫や売れ残りなどは一枚もありません。
通販も注文が入ったら、その場で作る形式ですから。(笑)


2021-07-29 | Posted in 動画制作Comments Closed 

関連記事