MIDI

【MIDI】高橋真梨子さんの「ごめんね・・・」

はい! 早いもので11月もあと数日ですね。こんばんは、ゆきみ企画です。(^^)/
今回のMIDI製作で遊ぼうシリーズは、高橋真梨子さんのヒット曲「ごめんね・・・」でございます。
まずはMIDIをお楽しみ下さい♪

 
あのね、こう言ったMIDIの曲を楽しむ時には、出来るだけヘッドホンで聞いていただけるとありがたい。まぁ、MIDIの製作者からすると、ベースの音とかもしっかり聞いてもらえたら嬉しいからね。

それはともかく、この曲を歌ってる高橋真梨子さんは私は大ファンでして、ペドロ&ロドリゲス時代から・・・(笑) 気が付きました? ペドロ&カプリシャスですよ! ロドリゲスではありません。昔のグループなので、知らない人は知らないと思ったからちょっと引っ掛けてみました。ツッコミ入れた人は古い人間だと思います。(笑)

その頃は高橋真梨子さんと言えば、ペドロ&カプリシャスの紅一点の女性リードボーカルで、サラサラロングストレートの髪がとても美しく、またその歌声もしっかりとした声で印象的な人でしたね。ペドロ&カプリシャスの大ヒット曲と言えば「五番街のマリーへ」ですが、グループ解散後はソロシンガーとなり、数々のヒット曲を世に送り出しており、今でもその素敵な歌声で多くの人を虜にしています。

だがしかし、私にはこの曲「ごめんね・・・」には個人的な思い出がありまして、踊り子「木内雪美」の追っかけ時代に、群馬県伊香保温泉にある劇場に「木内雪美」さんが20日間のロング出演をしている時、この曲が場内に流れだすと「木内雪美」さんが楽屋で「さて、間もなく出番だ、したくしなくちゃ。」と行動を起こすのです。

私たち追っかけ「ゆきみ隊」は畳敷きの宴会場のような場内で、浴衣を着た団体客に押しつぶれそうになりながら応援場所の確保、タンバリンやリボンを準備している訳です。とにかく温泉場の劇場でしたので、酔っ払った浴衣客にタンバリンやリボンを奪われないように注意しながら「木内雪美」さんの出番を待っている。

そんなロケーションの中、「木内雪美」さんと追っかけ「ゆきみ隊」は20日間ずっとこの高橋真梨子さんの「ごめんね・・・」を聞いて、それぞれの行動を開始していたキッカケになった曲な訳です。蛇足ではありますが、浴衣客の団体が大挙して場内に入って来た日などは、畳敷きの客席もぎゅうぎゅう詰めで、場内にいると酸欠状態になり、「ゆきみ隊」のみんなは意識朦朧(もうろう)となりながらもタンバリンとリボンで必死に「木内雪美」さんのステージを応援していた。今となっては懐かしい思い出の一コマでもあります。

では本日はここまででございます。

 


2020-11-29 | Posted in MIDIComments Closed 

関連記事