GSX-R125

しゃべらないMotoVlog

毎日不安定な梅雨空だったが、今日はスッキリとした梅雨の晴れ間。
今日こそバイクに乗らないで何とする!ってな訳で。

久しぶりにバイクに乗ってまいりました。
確か5月の半ばくらいを最後にずっと乗っていなかったので、
このままではバイクが腐ってしまう! と本気で思った。

まぁ、その間にも晴天の日はあったのだが、
自分自身が忙しかったり、血圧高くて体調が悪かったりね。
なんだかんだ乗れない日々が続いておったそうな。

そう、医者が「高血圧症」年齢的にもそろそろ年貢の納め時だ。
血圧の薬を出しておくから、毎朝・朝食後に飲むようにと言う、
きついお達しがありましたとさ。

ゆきみ企画@高血圧ライダー! (笑)

まぁそれは良いとして。
高血圧の薬飲むとさ、飲んだあと血圧が下がっちゃうんだよ。
標準値の血圧までさ。

い~じゃねぇかって?

あのね、血圧を下げる薬飲むと気力や意欲も下がっちゃって、
身動きが鈍くなるのよ。

タニタの血圧計をAmazonで購入して、自分にとってどのくらいの数値がちょうど良く感じるかとデータをとってみたんだけど、下が80、上が138くらいだと気力が充実してアドレナリンが分泌されて? 活動的に動き回れるようだ。(あくまでも自分だけの話なので他人には適合しない)

逆に140を超えて行くと、
頭痛、耳鳴りがして動けなくなり寝込む事になる。

なので、今日は血圧の薬は飲まずにベストコンディション(寝不足以外は)でバイクに乗りに行って来た。その様子が上の動画である。

でね、久しぶりのGSX-R 125 は調子が良く、生き返ってくれた感じ。
なんかアルミのステップがツルツルと滑るのが気になった。(笑)

今日は平日の昼間だと言うのに、結構色々なバイクとすれ違ったな。
私は他のバイクに後ろに付かれるのが嫌い。
自分のペースで走りたいから。(笑)

バイクを操縦しているって言う充実感が好きなので、
普通のモトブログの人みたいに、色々しゃべるのが嫌い。
だってさぁ、バイクに乗りながらラジオのディスクジョッキーじゃあるまいし、バイクに乗りたいんか、しゃべりたいのかどっちかにしろよ!(笑)

いや、いや、自分以外の人はいいんだよ。
毎日YouTube で楽しませていただいているからね。
ただ、自分自身はバイクに乗る事、バイクを操縦する事に集中したいだけ。

中々バイクに乗る機会も時間も限られてる中で、走っているので自分の場合は思考のリソースを分散させたくないんだよね。なので、自然に口から出る言葉は良いとしても、普通のモトブロガーのように、項目や台本考えておいてバイクに乗っておしゃべりするって言うのはやりたくないのだ。

動画もね、他人に見せる・見ていただくってつもりもなくて、自分のその日その時の記録みたいな感じで撮っている訳です。私にとってはバイクに乗っている時が至福の時だし、さっき走って来たのを帰宅してから見返すのも楽しみな訳です。

動画を見てくれる人の眼を意識しちゃうと、ウケ狙いを考えるかもしれないし、無理してコーナーに突っ込んで行って転倒するかもしれない。そうね、動画の話ではないけど昔、SUZUKI RG-250Γ に乗っている時、オーバースピードでコーナーに突っ込んで行って転倒した時も、後ろを走っていた友達の眼を意識したからでした。

まぁ、走行中に転倒したのはその時一回だけであるが、痛かったな(笑)
フロントタイヤが外へ流れる、右ひざが路面をズシャ!とこすり、腰、ヒジ、肩、ヘルメットの順にアスファルトに叩きつけられ、ザザァー!と歩道の縁石めがけて滑って行ったんだけど、その様子が自分にはスローモーションで見えている。ハイスピードで転倒するってこう言う感じだよね。鎖骨が折れてないか確認したもんな。(笑)

そんな経験もあってか、バイクに乗る時は自分のペースでバイクの操縦に集中、そしてバイクに乗っている事を楽しみたいと思う訳です。

と言う訳で、動画は自分自身のために撮っていると承知して見て下さいませ。

以上


2020-07-03 | Posted in GSX-R125Comments Closed 

関連記事