GSX-R125
GSX-R125 オイル交換の作業風景
2月13日(木)
風もあまりなく、そこそこ暖かい日だったので
今日こそはと、バイクのオイル交換をやりました。
まぁ、その作業風景の動画をお楽しみ下さい。(^_-)-☆
まぁ、道具も材料?も全部そろってたしね。
あとは天気と気温、自分のやる気次第と言う事で、このタイミング。
走行距離も961kmって事で、約1000kmだし。
前々から「オイル交換はこまめにやった方がいい」と指摘されていたから、
やろうとは思っていたんだけどね。
何しろオイル交換と言っても道具も無いし、オイルも買わないといけないし、
エンジンオイルの交換に交換パーツがあるとは思ってもいなかったので、
色々揃えるのに時間が掛かっていたのだ。
ともあれ大体の条件がそろったので、早速オイル交換やってみた。
ここでツベコベ語らなくても動画を見てもらえば良い。
こんな感じでやりました。
このバイク購入して、初めてのオイル交換だったから、
オイルフィルターとオイルをすべて交換しています。
相変わらず不慣れな作業なので手際が悪い。(笑)
でもこの経験と知識とトルクレンチが今後のゆきみ企画の血となり肉となり、私は成長して行くのだよ。
この状況で言うのはおこがましいけど、ヤフオクで古いバイクを買って、レストアできるようになりたいなぁ。みたいな。(笑)
そう言う事もこんな一歩から始まるんだよね。
でも、今回自分でオイル交換&オイルフィルターの交換やってみたので、次回からはもっとスムーズに手際よく出来ると思う。
あとねぇ、やっぱさ、バイク買ったら「パーツリスト」と「整備マニュアル」は手に入れておく方が何かと便利だと思った。
「純正パーツ」のパーツリスト持っていると、パーツ番号から「モノタロウ」で純正部品買えるんだよね。
いちいちバイク屋に行って部品取り寄せてもらわなくても、通販で欲しいパーツが手に入る。
そんな事も一応知っておいた方がいいと思う。
と言う訳で、バイクは乗って楽しい、いじってまた楽しい。
ではまた♪