カスタマイズ OF SUZUKI GSX-R125

まいど、ゆきみ企画です。
私のお気に入りのバイク SUZUKI GSX-R125 なんですが、
今年のうちに慣らし運転の走行距離1000kmをあと一歩のところで
タイムオーバーとなりました。

年末で忙しくて乗る時間がないからと言うのが理由です。
で、そんなOFFシーズンに突入したので、
エンジンのオイル交換をせよ!と私のバイクの先生から指摘され、
まぁ、されなくてもですが・・・

通販でオイルと、オイルフィルター、ガスケットを買い求め、
ついでにリアシートのシングルカウルも購入しておりました。

んで、オイル交換とフィルターの交換はまだ工具が整っていないので、
来年に持ち越しとする事にしたのです。

だってトルクレンチって結構良いお値段するんだもん。(笑)

なので、今日ちょっと時間を見つけて、
簡単に取り付けられるカスタムパーツのシングルシートカウルを取り付けてみました。

あのね、GSX-R を購入した時からどうもタンディム用のリアシートが、
しっくり来ない気がして、もっとレーサーっぽく出来ないものかなぁと。
そんでYouTube見てたら、ジスペケさんって言う人が社外品のリヤカウルを付けていたので、おぉ、それ自分も欲しい!とずっと思っていて、通販サイトで買ったと言う経緯です。

取り付けは簡単! 純正のリアシートを外して、
そこへカスタムパーツのシングルシートカウルを純正リアシートと同じように取り付けるだけでございます。

するとこんな感じになる。

★Befor

★After

どうでしょう? カッコいい♪ (^_-)-☆

私の場合、タンディムとかしないからこう言う感じが好きだ。
ただ純正シートのようにベルトが無いからね、取り回しでバックさせる時につかむ所が無くなるので、その点は注意しないといけないね。

でも、純正リヤシートと同じように鍵穴にカギを差して、回すだけで脱着可能なので、状況に応じて純正シートとシングルシートとを使い分けるのも簡単に出来るからとても良いのではないかと思う。

価格的にはYahooショップで、9,680円(税込・送料無料)です。
でもさぁ、一か所こういう風にカスタムパーツでいじり始めちゃうと、
マフラーを変えたいだの、スタンドが欲しいだのって、
夢が花開いちゃってあっちも変えたい、こっちも変えたいと、
止めどもなくなるよね。

あんまりやりすぎるとバイク本体の車両価格を同じくらいお金かかる。
ウェアーとかヘルメットだとか、ブーツだとかと合わせるとね。
まぁ、欲しい物ややりたい事は数々あれど、身の丈でのんびりと、
優先順位を考えつつ、自分の理想に近付けていくのがいいんだろうね。

と言う事で、シングルシートカウルを取り付けたよ~!って話でした。
まずは報告まで。


2019-12-29 | Posted in GSX-R125Comments Closed 

関連記事