バイクを買った!ゆきみ企画ご乱心?

皆の衆、元気でござるか! 元気があれば何でも出来る!

と言う訳で、ゆきみ企画こと、わたくし。
本日久しぶりにバイクを買っちまいました♪

私にとってバイクはこれで通算4台目でございます。
何で唐突にバイクを買ったのか!

でございますが、バイクに乗りたい病が発病したからでございます。
ちょっとこれを見てくれる?

これは Youtuber の SS-circuitさんの動画。メッチャ面白いぜこの人。
その人のバイクは、SUZUKI GSX-R 1000R で、サーキットでのスポーツ走行の動画なんだけど、こう言う動画見てると、自分も魂が燃える訳ですよ(笑)

私はサーキットのスポーツ走行とかはしないけど、この人の動画見てると自分が1000Rに乗っている気分になる。よし!私も1000Rに乗ろう! と言っても私は400ccまでの中型免許しか持っていないので乗れない(笑) そしてこの SUZUKI GSX-R 1000R は200万円もする。買えない(笑)

ちなみに私のバイク社歴は、22歳で中型免許取得して、RG-250Γ の3型赤いバイク~そしてRG-125Γ(単気筒2サイクル)の真っ赤なヤツ、そしてHONDA LEAD 90 と、乗ってまいりました。なので今回買ったバイクで通算4台目でございます。

これまで2サイクル車しか乗ってこなかった訳ですが、今回のバイクは4サイクル車でございます。どう言う乗り味か、まったく未知の世界でございます。

さて、なんで今バイクなの? と思われる貴兄も多いかと思いますが、私の家庭環境といたしまして、高齢の父の見守り介護をしているので、家を空けられないんですよ。一日三食メシを作らねばならぬので、時間に縛られるので、どこへも行けないし、遊びにも出られない。もちろん仕事も出来ないので、在宅でPC一本で金を稼がねばならない状況でございます。

それで息抜きに先ほどのSS-circuitさんの動画をYoutube で楽しんでいた訳ですが、こんな動画を見てしまったのです。

トライアンフのデイトナって、いい音するねぇ~
って言うか、こんな女の子(失礼!)が、こんなでっかいバイクに乗って楽しそうに走ってるのか。少し天然入ってる地下アイドルって感じの子がか。まぁ、バイク壊れたみたいだがな。(笑) しかし、このバイクの故障は、後日この女の子の身の上に起こる悪夢を予兆する「お知らせ現象」だったのです。

お判りいただけただろうか。な、この子のハイヤーセルフが、気を付けろよ! と事前に「お知らせ現象」を起こして、警告していたのでございます。

名作漫画「バリバリ伝説」の中でも、ヒデヨシがバイクで出かけようとした日、いつもバイクのカギを置いてあるところにカギがなくて、必死に探した末「なんや、こんな所にあったんか。」とバイクのカギを見つけて出かけてしまう訳です。そしてその日、バイクで転倒してそのまま帰らぬ人となる・・・

このように何か大事件が起こる前には必ずあなたの「守護霊」、「ご先祖様」、「あなた自身のハイヤーセルフ」によって、「お知らせ現象」が起こるものなのです。わかりやすい事例で言うと、通勤や通学の際に「すべての赤信号で止まることを余儀なくされる」とかは誰でも経験のあることではないかと思いますが、これは「あわてるな」や「急ぐな」つまりあなたの意識が浮足立っているので、落ち着きなさい。と言う「守護霊等」からの警告な訳です。

実例をもう一つ言うと、私の友人A君は旧・通産省に勤務しておりました。通勤のため、いつものように、いつもの道を歩いていたのですが、この日はどういう訳か朝寝坊して、駅まで走って行かないと電車に乗り遅れると思い、駅まで駆け足で走っていたそうです。ところが、急に誰かに足首をつかまれた気がして、つんのめって転んでしまったそうです。そして強くひざを打ってしまい、痛くてしばらく動けなかったので、いつもの時間の電車に乗り遅れ、いつもより一本後の電車に乗るハメになった。「やばいな、遅刻するかもしれない・・・」と焦っていたそうですが、駅へついてびっくり! いつも自分が使っていた時刻の電車で、「地下鉄サリン事件」が発生していたそうです。

もしもあの時、誰かに足首をつかまれて転んでいなければ、いつもの時刻の電車に乗っていたら、自分もサリンの餌食になっていたかも知れないと思うと、恐ろしくなったと言っていました。

そうです、これぞ「お知らせ現象」です。いつもあなたの事を見守っている「守護霊等」が、この人の足首をつかんで「いつもの時刻の電車に乗ってはいけない!」と、必死に守ったのです。

あれ? 何の話だっけ?

私が今日バイクを買った話だった(笑)
このバイクの価格帯はおおよそ知っておりましたので、40万もあれば足りるだろうと現金をひっつかんで近所のバイク屋へ行き、あのバイク下さい♪ と店へ入ると、先客がおりました。

先客様はどうやら KAWASAKI Ninjya 400 を購入したようでした。大学生くらいの男の子ですね。カウンターで購入手続きをしている真っ最中。店員のオヤジが私が店に入って来たのをみて、「なんか用ですか?」と言うので、私は何だ失礼な店員だなぁと思ったので、「バイク買いに来たんだよ!」と強い調子で言うと、急に「あ、失礼しました。」と言い、別の店員を呼び、私にあてがいました。

サービス工場の方からやって来た店員は、どのようなバイクがご希望ですか?と言うので、「あれ。」と私は指を差すと「あぁ~、色は何色の・・・」と言うので、「ブルー。」と言うと、「なるほど、あのバイクのブルーは、すごく良く売れてるんでですよね。」と言う。

私はサービスカウンターへと案内され、早速お見積り。その間、ミニサイズの缶のお茶を出してくれたので、それを飲みながら待つ。先ほどの大学生風の男の子の方を見ると、彼には缶コーヒー無糖ブラックが出されている・・・

やはり400ccを購入する人はコーヒーで、125ccではお茶か! (-_-;)

隣の人と店員の話を耳をダンボのようにしてさりげなく聞いていると、どうやら彼は3年月賦での購入らしい。私は心の中でつぶやく。3年も借金に縛られるのかぁ、かわいそうにな。どうでもいいけど最近のバイクって高いよな~!

家とか土地とかじゃなければ、借金などして買うものではない。借金をしないと買えない物と言うのは、今の自分には分不相応だと言う事だ。まずは金をためろ! たまったらかえ!

何でかと言うとね、バイクは本体を買ってからが金がかかるものだからだ。借金の返済中に事故るかもしれない。生活上何か突発的に金が必要なことが起きるかもしれない。そんな時に3年も借金、ローン返済に金を縛られたらど~なのよ。

私は車でもバイクでも、過去一回もローンを組んだ事は無い。すべてキャッシュで購入している。その理由は上記のような理由である。

おっ、私のバイクの見積もりが出たようだ。

車両本体に自賠責3年、諸経費込みで40万でお釣りが来る。
よし、契約成立だ! もちろんキャッシュで支払いを済ませ、納車可能日を聞き、受け取りに来ると言って店を出た。やっぱうれしいねぇ~♪ 俺のバイク! 納車日が今から待ち遠しい。

今日はここまで。


2019-07-23 | Posted in GSX-R125Comments Closed 

関連記事