ゴールデンウィーク今年は10連休ど~なの?
1週間後、4月27日(土)からゴールデンウィークが始まりますね。(^O^)
今年は10連休だそうです。
とは言え、すべての人が丸ごと休めるって言う訳でもない。
カレンダー通りの人もいるだろうし、
むしろゴールデンウィークだからこそ仕事が忙しいと言う人もいるでしょう。
私の場合はいつも休みなんで、ゴールデンウィークだからと言っても、
10連休だよと言われても特に何て言う事もないのですが(笑)
まぁ、私の場合は働きたい時は働くけど、働きたくない時は働かないと言う、
自由人でございます。
そうですねぇ、何かアイディアがひらめいた時には動き出す・・・
ところで、 このゴールデンウィーク中に「平成」が幕を閉じて「令和」の
時代に突入いたします。歴史的にも非常に重大なゴールデンウィーク、
10連休となる訳ですね。
こんな時ぐらい日本在住の働く人々全員、もれなく休めばいいんだよな。
もうね、日本中全部休み! どこへ行ってもお店は休みだし、
アミューズメントパークも、スーパーマーケットも、宅配便も郵便屋さんも、
ガソリン屋さんも、テレビもラジオも、インターネットも、
何もかもすべてが休み。電気も来なけりゃ、水道も来ない。
警察も消防も泥棒も詐欺も全部休みで、何も動かないと言う・・・
空想の話だけど、もしこうなったらどんな事になるのか。
みんなはそんなゴールデンウィークの10連休を、一体どう過ごすのか?
一度体験してみたい気もするね。(笑)
ちなみに、昭和64年(1989年)1月7日に平成と改元、
翌日の1月8日施行となり、1月8日からが平成となりました。
今回の「令和」の改元は2019年5月1日(水)午前零時をもって、
新しい時代「令和」となる訳です。
昭和から平成に変わるプロセスは、昭和天皇の御崩御(逝去)があって、
皇太子さまの天皇即位と言うちょっと喜んでいいのか、悲しんでいいのか、
日本国民が複雑な心境の中で「平成」と言う新しい時代に移行しました。
しかし今回の「平成」から「令和」への改元は、今上天皇さまの生前退位
に伴う世代交代による移行ですので、心から素直にお喜びできますね。
平成時代は31年、皇太子さまは今年59歳かな?
とすると、令和時代はどれくらい続くんでしょ。
現皇太子さまにはお健やかで長生きしていただきたいと思う次第です。
私のヒーリング的な予感では、「令和」になると世の中の価値観が、
一気に変わって、これまでの価値観や常識が大きく変化して行くと
思っています。
物質的な価値観から、心の時代、無償の愛の時代へと昇華して行く。
お金をたくさん持っていても、それを他人のために役立てなければ、
生きて行く事が出来ない世の中になって行く。
愛をもって助け合わないと生き延びられない世の中になって行く。
サービス業がもてはやされて、モノづくりをする人々が軽んじられて
いる傾向ですが、野菜を作れる人、魚を釣れる人、日用品を作れる人、
そう言う人はやはり強いし、大切な人たちです。
お店ばっかりあっても、野菜を出荷する人はいません。
魚を摂って来る漁師はいません。
木材を加工して日用品を作れる人はいません。
海外から輸入? 輸出してくれる国がいなくなったらどうしますか?
人々はこれから益々助け合っていかなければ生きて行けなくなります。
すでにそう言う時代が始まっています。
独りよがりや、独り勝ちが出来た世は、
すでに終わっている事に気が付きましょう。
愛が無ければ生きていけない世が、すでに始まっているのです。