今年は? 今年こそ? 自由人でありたい
新年あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします
さて、軽やかな口調で始まった「ゆきみ企画」のブログです。
ちょっと酒を飲み過ぎて頭が痛いですが・・・(笑)
もうね、酒さえあればこの世はパラダイス~♪
そうね、無人島に島流しにされたジャックスパロウのようです。
ところで、一年の計は元旦にアリ!と申します。
そこで、ゆきみ企画の今年について思うところを書いておきたい。
うん、来年の今頃読み返すための画策 (笑)
1.何もしない人になる
何もしない人になる。
そうです、ひたすら「今を見つめて楽しく生きる」そう言う事。
去年2018年はね、10年先を先読みして生きていた。
読み過ぎていたので、あっちこっちでつまづいて痛い目にあっていた。
何事も思うように行かなくてストレスが体に出た。
ものすごい血圧が上昇して、
あ、このブログは他人には役に立たないです。(笑)
そう、血圧が常に165/90と言う・・・
健康診断の時も「あれ?血圧計がおかしいのかな?」
とか言われて2回も計り直されると言った事態に。
これはどげんかせにゃあかんぜよ!
と、YouTube で話題の「にんにく蜂蜜」作ってみたりと・・・
試行錯誤して何とか血圧を下げようとしたりして、
またその事がストレスを助長する。
また、去年は他人から振り回されて、自分の時間を持てず、
ストレスがたまりまくった一年でありました。
なので今年は何もしない人になります。
何もしないと言うのは、どういう事か。
2.何かしなくてはならないと言う事はない
血液型A型の私は、几帳面で繊細で義理人情に厚く、優しくてイケメン、
何事も自分一人で背負いこんで、最終的にぶっ壊れてしまう人。
これじゃぁうつ病まっしぐら! ではないですか!
大体ね、他人から振られて来る依頼事ってのは、
自分にとってやりたくない事な訳ですよ。
しょ~がないからやる。
やってはいるけどモチベーション上がらない。
でもドツボにハマると生来のさそり座性格の影響で完璧を求めてしまう。
これ悪循環ですわね。
そもそも人には「やらなければならない事」なんて無いんですよ。
気の向くまま、足の向くまま、ごはんを食べたら遊んでいればいい。
よく「~何々しなければならない」とか、
「何々するべきだ」とか考えるのは、大体他人からの押し着せ、
他人が都合よく自分のために、人を動かそうとする手法である。
なんで自分が他人の都合で苦しまなくてはいけないのでしょうか?
自分がやりたくない事はやらないで良いのです。
自分に自信を持てば、他人から何と言われようとどうって事はない。
人はもっと自分の内なる声に耳を澄ませる事で、
人生はもっと楽しくワクワクするものに変わります。
3.人間関係の取捨選択
まず、自分が自由でいるためには「人間関係の取捨選択」が必要です。
とにかく「義理人情」なんてものは考えない事。
別に極悪非道な人になれと言っているわけではないですよ。(笑)
人間を変えようとする場合には、まず環境を変えるのが手っ取り早い。
自分の周りにどう言う人を並べたら、何事も楽しくなるか。
これは重要です。
仕事関係で言うと、たいていの場合、金に目がくらんで(笑)
嫌な奴だけど仕事をいっぱい発注してくれるし、
少々の事には目をつむるかなどと、オールOK!で受注しちゃいます。
しかし、結果的にこれが自分自身の首を絞める事になるんです。
自分の好きに使えるはずの時間が、どんどん無くなって行く。
仕事をすれば、お金にはなるんだけど全然嬉しくないし、
楽しくない。だからもっと金をくれ!となって行く。
若いうちは金に目がくらんでいても全然かまわないと思います。
だがしかし、50過ぎてくると確かにお金は大事だけど、
報酬よりも誰とそれをやるかとか、いかに気持ち良くそれがやれるか。
そう言う事が大切になって来るんですよ。
そう、お金よりも時間が大切だと気付く。
お金の問題だけならどうにでもなるけど、時間だけは取り戻せない。
だから自分の持っている時間をどう使っていくかや、
何に集中していくかと言うところにフォーカスする必要がある。
自分を楽しくさせてくれる人や、わくわくドキドキさせてくれる人と
何かやる方が人生はより楽しくなるでしょ?
4.七福神は幸せの魔法陣
七福神のような人たちに囲まれていたら、
そりゃ人生楽しくてしょうがないですね。
自分を中心として周りをこんな七福神のような人たちを配置したら、
完璧な魔法陣が出来上がる。
今年はこれを目指して行こうと思っています。
そう、私もこの中に入って八福神となり、
色々な人たちに福を分けてあげる。
そして、ゆきみ企画と縁のある人はみんな幸せになると言う・・・
これが私の今年の「初夢」でしょうかね。
石油ファンヒーターの石油が切れたので入れて来ます。(笑)