Amazonマーケットプレイスが好きだ!

ゆきみ企画の黒幕史・・・(爆♪)
インターネットを利用してこずかいを稼ごうって思って、
最初に始めたのがAmazonのマーケットプレイスでした。
比較的簡単に始められて、すぐにお金になったので、
こりゃぁ~いい♪ と。
でも現実はそう甘くは無かったんですよ。
 

ゆきみ企画の最近の実績

前回の記事で「ゆきみ企画のAmazon マーケットプレイス販売歴は9年」
と言いました。2008年9月から売ってます(笑)

始めた当初は古本を売ってました。
しかし、古本は在庫がかさばるので、うっとおしくなりました。

次に中古CDの販売へスウィッチして切替ました。
CDの方が形状、大きさが基本的に全部同じなので、
在庫を抱えるにしても場所を取りません。

当時は「大口出品者」としてAmazonに登録していたので、
売れても、売れなくても、毎月約五千円の登録料金が徴収されてました。

なので、好むと好まざると言わず、中古品を仕入れにお店に行き、
一日に何件もの中古品ショップに足を運びながらやっていた訳です。

確かにすごい儲かりました。
儲かりはしましたが、その労力は並大抵の事では無かったです。

人間・・・ お金のために働いていると精神的に辛くなります(笑)
金になりゃぁ、良いってもんじゃないんですよね。

まぁ、他にもっとお金になる事を見つけたと言うのもありますが・・・

とにかく仕入作業がしんどかったので、
Amazon マーケットプレイスでの中古品販売は一旦、撤退しました。

でも、根が中古品販売とかするのが好きなもんだからね。(笑)
梱包したり、発送したりとかね。
 

ゆきみ企画の復活!

3年くらい中断していたのだけど、また復活したわけですよ。
ただし、以前のように「大口出品者」ではなく「小口出品者」。

なぜかと言うと、毎月商品が売れても売れなくても毎月五千円、
Amazonに登録手数料が課金されるのはごめんだ! と思ってましたから。

別に本業としてやっている訳ではないので、毎月五千円差っ引かれて、
そこから利益を出していかないとならないと言う事は、
販売商品の価格の利幅を大きく取らないと赤字になってしまう。

仕入作業時間と商品数をたくさんキープしないとならないわけで、
これはものすごいしんどいんですよね。

しかも、たくさんの商品を扱う、たくさん売り上げなければならない
と言う事は、その商品が一体何なのか知らなくても、
売上を上げるため、カネにするため、好きでもない物を仕入れる事で、
やっていても楽しくないのですよ。

そこで私は「カネ」への執着を捨てました。
本業ではないし、何十万円も稼ぐ必要はありませんので。
仕入に費やす作業時間もほとんどゼロ。
だって趣味にしましたから、楽しいだけ。

商品をやたらめったら仕入れると、在庫が場所を取ってしまうし、
誰がやってもAmazonのマーケットプレイスは商品売れちゃうので、
大量の在庫はかかえる必要がありませんし、大量の仕入作業をする
必要もありません。

つまり、私は意識を変革した訳です。

自分自身も好きな商品を仕入。
自分自身がお客さんにお勧めできる商品のみ仕入れて販売する。
これをする事によって、発送作業が楽になり、楽しくなりました。
販売する商品の選定も楽に、楽しくなりました。

ただし、「カネ」への執着を捨てたので、
受取る販売利益も月に数万円程度になりましたが、
楽しい事を(ほぼ趣味)楽しく続けているだけで、
これが買えました♪

これ、前から欲しかったんですよ (^^ゞ
あえて、いくらしたかとかは言わないですけど、
これを買うために投資したタネ銭は、たった五万円です。

あぁ、時計を五万円で買った訳では無くて、
Amazon マーケットプレイスでの販売タネ銭が五万円と言う意味。

多少時間がかかりましたが、こう言うのが買えちゃうくらい、
Amazon マーケットプレイスでの販売は美味しいですね。

どうやってやるのかって? それは・・・ (^^ゞ
まぁ、ゆっくり気ままにやり続ける事だけです。
ではまた!
 


2017-08-16 | Posted in NOTEComments Closed 

関連記事