10万円を短期間で貯める良い方法

みなさんはしっかりと貯金してますか?
本日は「10万円を短期間で貯める良い方法」について、
私が実際にやっている良い方法について教えます。

と、その前に・・・

簡単な計算なんですが、
たとえば、ひと月に2万円を貯金するとします。

20,000円 X 12ヶ月 = 240,000円

24万円、わずか毎月2万円を一年間、
給料から引っこ抜いて、
へそくり用のサイフとかに移して置くだけで、
24万円の現金が財布の中に貯まるんですよ。

現金24万円・・・
欲しいよねぇ?
今あったらうれしいよねぇ?

今4月だから、正月からこれやってたとしたら、
今月で8万円、すでに貯まってる訳で・・・

 

そんなに簡単にはたまらない?

そうね、簡単に毎月2万円を給料から引っこ抜いて・・・
意外にこれって、
出来そうで、出来ないものだよね。

でも、24万円ではなくて、
10万円でも良くない?

今、サイフの中に10万円入っていたら、
うれしくねぇ?

では、本日の本題「10万円を短期間で貯める良い方法」について。

実はこれとても簡単な事です。
有名な芸能人もやってる。

ネタをアカせば、単なる「500円玉貯金」をするってだけの話。

貯金ってどうして貯めるのが難しいのかと言うと、
カネを貯めようと意識するし、
貯めるためにガマンするからストレスばかりが溜まって、
肝心な「お金」が貯まらない訳ね。

基本的に「お金」って、使うと無くなるよね?
ところが、実際には「お金」って、
使わないと貯まらないものなの。

だから、お金を貯めるコツと言うのは、
お金を使いながら貯める。
そうすればストレスを溜める事無く、
お金が貯まるって言う理屈です。

 

お金を使いながら、お金を貯める

要は、楽しみながらやればいい。
人間誰しもガマンとか、窮屈な事って嫌じゃん?

だから、「オモチャ」で遊びながら500円玉と言うコインを貯める。
あのね、ヘソクリや貯金を考える時に、
スケール感って言うのがあって、
やっぱりある程度のまとまった金額が短期間で貯まらないと面白くない。

まとまったお金って、自分の感覚で言うといくらくらいですか?

そう、あなた自身の自分の感覚で考えてみて。
3万円、5万円、10万円?

私なら基本5万円と言うと、まとまった感はある。
でもやっぱり10万円あると、充実感味わえるな。
だって、100万円って言うのは、
10万円の束を10個集めると100万円になるわけで、
いきなり100万円貯めよう!って考え出すと、
そりゃ中々大変だなと感じるでしょ?

1万円札を10枚集めるのなら、
そんなにムリしなくても貯まりそうじゃない。

で、スケール感の話だけど、10円玉で10万円分貯めるのは、
なんかすごく大変そうだ。

では、100円玉で10万円貯めようとすると時間がかかりそう。
だとすると、500円玉ならそんなに意識しなくても貯まりそう。
なら、1000円札貯めればいいんじゃねぇ?

いやいや、1000円札を貯めるのは非常に難しい。
なぜならば、買物するのに非常に便利なので、
何枚あっても、すぐに使ってしまう訳ですよ。

なので、500円玉ってのがとても貯めやすく、
しかも、短期間でまとまった金額になりやすいの。

 

私が使ってるオモチャはこれだ!

良く小銭をビンとか缶に入れてコインを貯めてる人って多いけど、
その方法ではダメです。

どうしてかと言うと、分量でしか金額が分からない。
しかも1円玉や、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉など、
色々なコインが混ざっていると、分量は多いけど、
金額は思ったより少ない事が多い。

まとまった金額10万円を短期間で貯めるには、
500円玉がスケールメリットから言っても一番良い。

コンビニとかで、1000円札出して買物しても、
お釣りに500円玉が手に入る訳で。

意識して集めるなら意外に500玉が集めやすいのよ。
で、そのままその500円玉をサイフの中に入れたままにして置くと、
すぐに使ってしまうから、これを使います。

これは「大人のおもちゃ」(^◇^)
Book タイプの貯金箱みたいなもん。中を開けるとこうなってます。

こんな風に500円玉をパチン!とハメるように並べて行く。
1ページが全部埋まると、一万円分になる。
それが10ページあるから最終的にこれ一冊でちょうど10万円になる。

辞書みたいに本箱やデスクの上に置いておけば、
誰も貯金箱だとは気が付かない・・・ そうでもないか(笑)
盗難にはくれぐれも注意してくれ。

これはAmazonで売ってる。http://amzn.to/2oSV193

ではなぜこれが良いのかと言うと、
あらかじめコインをハメるように溝が切ってある。
しかも、1ページで一万円X10ページだから、
今現在、いくら貯まっているのか金額がすぐに分かる。

これが1冊なら十万円。
2冊あれば二十万円。
3冊あれば三十万円・・・

と言う具合に、成果が目に見えるでしょ?
そりゃもう、残りあと1ページとかになると、
やたらコンビニに買物に行くようになる。(笑)

お金を使って買い物しながらお金が貯まる、
しかも短期間に十万円貯まる。

あ、でもね、この本を何冊も買う必要は無くって、
1冊購入して、すべてのページが500円玉で埋まったら、
コインを全部取り出して、ATMか銀行へ行ってお札にデコードする。

そしたら空になったこの本に、また1から500円玉を入れて、
振出しに戻れば、一冊で何回でも使い回しが利くのね。

私はこれ買って、遊び、遊び500円玉を貯めてたら、
年末には三十万円貯まったよ。

そして今も継続中だけど、今年の正月に空っぽにして、
すでに6ページ目に突入している。

毎月2万円給料から引っこ抜いて年間24万円貯めるのと、
買物がてら、お金を使いながらこの本に500円玉を貯めて行くのと、
どっちが簡単? どっちが楽?
ガマンやストレスが溜まらない?

お金は楽しみながら貯めて行くと、案外簡単に貯まって行く。
ポイントとしては、取りあえずこの本を一冊買って、
実際にやってみる事です。

これはAmazonで売ってる。http://amzn.to/2oSV193

 


2017-04-10 | Posted in NOTEComments Closed 

関連記事