ブログを書いてお金を稼ぐ方法
「ブログを書いてお金を稼ぐ方法」ってどうやるの? みたいな事を書こうと思う。
ブログを書いてお金を稼ぐにはどうすればいい?
無料のレンタルブログを借りて自分のブログを運営している人は多いでしょう。
ライブドアとか、シーサーとか、FC2とか。
また、サーバーを借りて、独自ドメインを取得して、Wordpress をインストール。
お金をかけてブログ運営をやってる人も多い。
で、その自分の運営するブログにAmazonとか楽天とかの広告を貼って、その広告をクリックした人がAmazonや楽天で何か買物をすると、その買物をした金額の数パーセントが報酬として現金かポイントでもらえるシステム。
それがいわゆる「アフィリエイト」と呼ばれる悪魔の手法。(笑)
悪魔の手法? なんで?
これねぇ、けっこう食わせもので、簡単で誰にでも出来る方法だから、まず誰でもここから始まる。確かに現金やポイントで報酬がもらえるんだけれども、おこずかいにもならないくらいしかもらえない。
何十円とか何百円とか。
ブログを書くのが趣味で、楽しくて、楽しくて仕方が無いって人は、記事を書いたついでにそう言う広告を貼っておけば、そもそもお金目的でブログを書いている訳ではないので、副産物として何百円とか、たまにもらえれば大喜びなんですよね。
ブログにAmazonや楽天の広告を貼って「アフィリエイト」をしたいって考えてる人は、自分でやってはダメね。他の人にブログをやってもらうか、自動で更新される仕掛けを作って、自動で更新されるブログを運営してあとはほったらかしで、そう言うブログを作った事すら忘れてしまう。
↑ こう言うヤツ(笑)
たとえば、Amazonや楽天のアフィリエイトでこずかい稼ぎしたいと言うならば、良い方法を教えます。実に簡単な方法なんだけれども、1ページ全部が、本文を含めて広告のページを作るのね。ブログでもサイト(html を自分で書いて作るいわゆるホームページ)でもいい。
特定のジャンルにしぼって、1ページが全部広告。そう言うページをつなげて行くだけで、月に7~8千円は行くよ。私もそれをやってた事あるけど、Amazonの広告だけで毎月7~8千円はもらってたから。まぁ、そこにちょっとした「コツ」みたいなものはあるけどね。
7~8千円あれば、劇場一回分の費用になるでしょ? 初心者はこれをずっとやってればいいの。簡単だから。
ブログに記事書いて広告バナー貼り付けてるだけじゃ、よっぽどアクセス数が多くないと何百円の世界だわさ。
やっぱブログじゃ稼げないのか?
そんな事は無い。そんな事は無いがだね、ブログって何なのかってのが分かっていないとダメで、そう、ブログの持つ役割みたいな事。ブログはメディアだって事に気が付くと、また考え方が変わって来る。
広告を自分が出す側から、出させてあげる側に回れば、広告報酬はケタ違いに増える。でもなかなか自分のメディアであるブログを育てて、良質な記事を書き続けると言うのは難しいし、頑張って記事を書き続けても、そこまで到達できるかどうか分からない。
そう言う事をやっているのがいわゆる「ブロガー」と呼ばれる人たち。
私が良く見ているブログがあるんだけど、その人は最初無料ブログを借りてブログを書き始めた。評判が良くなって来たので、今度は自分でお金払ってレンタルサーバーを借り、独自ドメインも取得して、Wordpress を使ってブログを引越しした。
ところが、アクセス数が多過ぎてサーバーがパンク! 「現在アクセスが集中しております。時間を置いてから・・・」みたいな事でその人のブログが読めない日が続く。その方は「ど~しようか!」と悩んでいた所に、ライブドアから声がかかる。
「ウチの公式ブロガーとしてブログを続けませんか? 全面的にライブドアのスタッフがサポートしますよ?」となって、ようやくブログの引っ越しが完了し、晴れてライブドアの公式ブロガーとしてデビューした。この人って、普通の主婦ですよ? ダンナの給料が安いので、生活費の足しになればと言う事だったらしいけど、今はだんなの月給とほぼ同じくらいの収益を稼いでる。ブロガーとして、そこまで到達するのに2~3年かかってると思う。
「主婦」って言う立場は強いよね。生活に密着した事を書けるので、ダンナの事、子育ての事とか。そう言う記事はどう頑張って見ても男には書けないし、書いたとしても気味が悪いもんな(笑) 男には太刀打ちできない分野だ。
ブログで稼ごうと思ったらやる事が違うのよ
ブログを書いて稼ごうとしたら、普通に記事を書いていてもダメです。
アフィリエイト(ブログに広告を貼って稼ぐ方法)で多少でも稼げるような「当り!」が出たら、次にやる事は自分のブログに貼ってある広告バナーをはがす事です。えぇ~っ! (@_@;) せっかく収益が出始めて来たのに広告をはがすんですかぁ~!
と言う声が聞こえて来たような、来てないような・・・
そうです、他人の広告なんて全部はがしましょう。
そして、すべて自分の広告に張り替えます。
障子やフスマでもあるまいに、貼るとか張り替えるとか、何なんだ?
結論を言えばね、最終的に自分のブログに貼る広告は、全部自分の商品やサービスを売るための広告に張り替える事で、収益が増えると言うわけですね。だってそうでしょ? 他人のアフィリエイト広告をブログに貼って、それなりに反応が出て、数百円とか数千円とかの収益が出てるんでしょ? その辺りまで到達できたんだから、そんな広告報酬が数千円しかもらえない広告なんて貼っておいてど~するんですぅ?
自分の商品やサービスをアフィリエイトのようにやって、商品やサービスが1個でも2個でも売れたら、儲からない訳がないでしょ? ど~なのよ?
そんな事言われたって、自分の商品とかサービスとか無いし、作れないし、だからこそ他人の商品でアフィリエイトやってるんだよ! と言う声が聞こえたような、聞こえて無いような・・・
自分の商品が無ければ作ればいいじゃない。
20万とか30万とか稼ぎたかったら、自分の商品やサービスを作らないと、普通の人が、普通にやってる事を、普通にやっていたらとてもじゃないけどそこまでは到達できないですよ? ブロガーになって、毎日何記事も書いて、2~3年かかって、それでも大人気のブロガーにあなたがなれるかどうか分からない。
頑張って、睡眠時間けずってやったとしても人気が出なかったとしたら?
頑張った時間がすべて水の泡。
自分の商品やサービスが作れないのなら、自分商品の作り方なんてゆきみ企画が教えますって。そのために「ゆきみ企画オンライン講座」をやりますとこのブログに書いているじゃないですか。
まぁ、その気がある人はこれから始める「ゆきみ企画オンライン講座」を受講して見て下さいな。無理にとは言いませんが、他人の商品売って数パーセントのアフィリエイト報酬なんてもらっても大した事無いし、それで儲かるのは結局、自分商品やサービスをアフィリエイトさせてる販売者だと言う事はお忘れなく。
では今日はこれまで。