Amazonですぐに商品を購入してはいけない!

ic-amazondekaunohamate

Amazon大好きなゆきみ企画なのですが・・・ (笑)
Amazonの商品ページを見ていて、欲しい商品が見つかったら、
やるべき事があるのはご存知ですか?
これをやらないと大損してしまう事があるんです。

ノウハウと言うほどの事では無いかもしれないけど、知っていると知らないでいるのでは大違いなので、ゆきみ企画ファンのみなさんが損をしたらあかん! と言う想いで書いておきますね。

そもそも私は古い日本の映画が好きでよくAmazonでDVDを購入するのですが、最近の業界の動向として復刻版やデジタルリマスター版など、昔発売されたDVDがリニューアルしてどんどん発売されているのです。なので、ヒマに任せてAmazonを見て回っていたりしている時に、おっ! コレ欲しいと言ってすぐに購入ボタンを押してしまうと、古いバージョンの高価な商品を購入してしまう場合があります。

同じ商品でも年代別にいくつかの商品がAmazonには出品されている事が多いです。
たとえばこう言う感じ・・・(クリックで拡大します)

blog-20161122

発売された年代、価格がまちまち。
このように同じ商品でも色々な物があるので、Amazonで商品を購入する際はその商品名をコピペして、Amazonの検索フォームに貼りつけて検索しましょう。同じ商品なのに色々な物が表示された場合には、その中から自分が欲しいと思う商品を選び、購入する事をお勧めします。

もっとも、古い年代の商品が欲しい、カバーが違っても安い物が欲しいなど、人それぞれなので自分にとって一番最適な物を選択すれば良いのです。

この傾向はDVD、写真集、書籍などに良く見られる傾向がありますので、Amazonで欲しい商品があった場合には必ずAmazon内で検索すると言うクセを付けると、自分にとってより良いお買い物をする事ができます。

ではまた。


2016-11-22 | Posted in NOTEComments Closed 

関連記事